01 4足のワラジが職業です

いろいろチャレンジしている実業家です。

伊藤大輔,伊藤大輔ビジネス研究所,Daisuke Ito, PMP, MBA,伊藤,大輔,
伊藤大輔,伊藤大輔ビジネス研究所,Daisuke Ito, PMP, MBA,伊藤,大輔,
伊藤大輔,伊藤大輔ビジネス研究所,Daisuke Ito, PMP, MBA,伊藤,大輔,
伊藤大輔,伊藤大輔ビジネス研究所,Daisuke Ito, PMP, MBA,伊藤,大輔,
伊藤大輔,伊藤大輔ビジネス研究所,Daisuke Ito, PMP, MBA,伊藤,大輔,

専門はプロジェクトマネジメントと新規事業開発・構想です。

プロジェクトとは簡単に言えば「独自の目標を設定し、それを達成させる一連の活動」です。プロジェクトマネジメントとは、こちらも簡単に言えば「独自の目標を達成させるために、活動を管理・統制すること」です。

プロジェクトマネジメントにはグローバルビジネスでも利用できる知識と技術があります。伊藤大輔はプロジェクトマネジメントの実務家、国際有資格者(PMP®)として、プロジェクトマネジメントをわかりやすく伝え、そしてそれを活用し様々な活動をご支援しています。

 

プロジェクトマネジメントと言うと日本ではIT業界、大規模インフラ事業を想像される方が多いのですが、実は、プロジェクトマネジメントの知識と技術は起業、新規事業開発との相性がとても良く、自身の会社経営、起業、新規事業開発に活かされています。

これらの経験を通じて、経営支援、起業支援、新規事業開発支援なども行っています。


さらに、プロジェクトマネジメントの社会科学を応用し、ライフプランニングに関しても講演やセミナーを行っています。


すべての共通点は、「未来に目標を設定し、その目標(ゴール)をどうやったら達成できるのか、その達成のために計画しどう実行すべきか」の要素です。これらのすべての基礎はプロジェクトマネジメントの社会科学の知識と実体験に基づく経験がベースになっています。

 

プロジェクトとは?プロジェクトマネジメントとは?

教育研修概要、お客様の声、伊藤大輔の想い

プロジェクトマネジメントで得られる3つの力



4足のワラジとは?

プロジェクトマネジメントを主軸として大切な仲間と様々な活動を行っています。


01:日本プロジェクトソリューションズ株式会社/代表取締役社長,Founder

【プロジェクトマネジメントの専門会社】

伊藤大輔がはじめて起業した株式会社です。プロジェクトマネジメントの専門会社として①教育研修事業、②実務支援(PMO)事業、③システム開発・販売事業を行っています。

皆様のご支援もあり、教育研修事業単独で「JPSビジネスカレッジ」もオープンすることができました。

この会社では代表取締役社長として日々世の中に価値を提供させていただいております。

 

会社の詳細はこちら


02:一般社団法人日本PMO協会/会長,Founder

【PMO・プロジェクトマネジメントの専門協会】

日本における「プロジェクトマネジメント」そして「PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)」の普及と発展を目的として有志と立ち上げた協会です。

伊藤大輔がグローバルビジネスの中で「日本におけるプロジェクトマネジメント教育の必要性」を感じ、同様の課題を感じていた有志とともに2014年に発足しました。

伊藤大輔は2014年から2023年まで日本PMO協会の代表理事を務め、その後、次世代リーダーに代表権を委譲し、自身はプロジェクトマネジメントの研究や協会設立の理念を伝える会長職として、引き続きプロジェクトマネジメントやPMOの普及と発展を目指して精力的に活動している。

一般社団法人日本PMO協会は、プロジェクトマネジメントの専門会社として①資格運営事業、②教育研修事業、③実務支援(PMO)事業を行っています。

特に資格運営事業では、プロジェクトマネジメントのわかりやすいエントリーモデルの学習、資格取得試験を実施しています。これにより、プロジェクトマネジメントの導入教育としてお客様にご活用いただいております。

この協会では代表理事として日々世の中に価値を提供させていただいております。

 

協会の詳細はこちら


03:大学・大学院で客員教授・非常勤講師としての活動

【客員教授】

国立大学法人群馬大学にて客員教授として活動しています。

群馬大学では、開発した製品やサービスを、どのように市場に展開し、ビジネス化していくのかの、新規事業構想・開発、アントレプレナーシップ、ベンチャーマネジメントなどの領域を専門に教鞭をとっています。


【プロジェクトマネジメント専門 非常勤講師】

青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBAプログラム)で非常勤講師を務めています。
日本におけるプロジェクトマネジメントの学校教育は欧米に比べ発展していません。特に、経営におけるプロジェクトマネジメントの理解や活用は進んでいません。

この社会課題を解決するため、先生方のご支援のもと、大学院MBAプログラムにてプロジェクトマネジメントの講義を行っております。「経営管理+プロジェクトマネジメント」の知識と技術の教育で日本におけるグローバルビジネスを支援しています。

プロジェクトマネジメント専門の非常勤講師として世の中に価値を提供させていただいております。

 


04:専門特化した分野での実業活動(創業・JVなど)

【実業家】

プロジェクトマネジメント支援や起業支援を通じて、専門特化した分野でのビジネスが立ち上がり、それを運営しています。

一例をご紹介いたします。


●ペット関連ビジネス

PETWORK

ペットワークビジネス

北海道オーガニックペットフード「てとての通信販売」


●保険関連ビジネス

トップセールスアカデミー


●不動産関連ビジネス

スマートハウスシステム